
受託試験サービス
自主検査の代行サービス
製品の信頼性、安全性を向上させるために、
お客様の代わりに専門的な受託試験サービスを提供しております。
自主検査について
電気用品安全法の自主検査は、製造者や輸入業者の届出事業者に対しての技術基準適合義務を行う重要なプロセスです。この検査には外観検査、絶縁耐力検査、通電検査などがあり、技術基準に適合していることを確認します。
また、それ以外にも電気的性能試験、安全性試験、機能試験、耐久性試験などについても確認します。
自主検査は専門知識と設備が必要で、自社で行うことが難しい場合もあります。そこで、当社では電気製品の自主検査を代行するサービスを提供しています。豊富な経験と専門知識を持つ技術者が最新の設備を使用し、厳密かつ迅速に検査を行います。これにより、お客様は製品の安全性と品質を確保し、法令遵守を確実にすることができます。
検査結果は詳細な報告書として提供し、不具合が発見された場合には原因分析と改善策の提案も行います。私たちのサービスを利用することで、製品の信頼性を高め、消費者の安心を確保することが可能です。ぜひ、お気軽にご相談ください。
Business
事業内容
-
電気製品の信頼性試験・安全性試験
製品の信頼性試験は、温度湿度変化や電圧変動などの環境変化に対する製品の耐久性を確認します。
また、安全性試験は、感電や火災などの危険に配慮したり、故障しても火災などの被害が拡大しないように設計されているかを確認します。 -
電気用品安全法(電安法)代行試験
電気用品安全法が定める技術適合検査の代行試験を提供します。
また、販売前の製品に対する電気用品安全法が定める自主検査の代行試験を提供します。製品により対応出来ない場合がございますので、詳細はお問い合わせ願います。
-
受入代行検査
輸入製品の受入検査、製品を出荷する際の出荷検査(品質検査)をお客様に代わり弊社にて代行実施します。
-
EMC代行試験
電磁両立性(EMC)試験として、エミッション試験(EMI)、イミュニティ試験(EMS)の代行試験を提供します。
規格により対応出来ない場合がございますので、詳細はお問い合わせ願います。
弊社は試験サイトではございません。試験の代行のみ行わせていただきます。
電気用品安全法について
電気用品安全法(PSE)は、日本で販売される電気製品の安全性を確保するための法律です。この法律は、電気製品が消費者に危害を及ぼさないようにすることを目的とし、製造者や輸入業者に対して一定の安全基準を満たすように義務付けています。
PSEに基づく電気製品は、「特定電気用品」と「特定電気用品以外の電気用品」に分類され、それぞれに適用される検査基準や表示義務が異なります。 当社では、電気用品安全法を遵守した検査を徹底して行っております。豊富な知識と経験を持つ技術者が、最新の設備を使用して厳密な検査を実施し、製品が法令に適合していることを確認します。これにより、お客様は安心して製品を市場に投入することができます。また、検査結果は詳細な報告書として提供し、不具合が発見された場合にはその原因を分析し、改善策を提案いたします。
詳細については
お気軽にお問い合わせください
試験内容
電気製品の信頼性試験・安全性試験
EMC代行試験
電気用品安全法(電安法)代行試験
Message
社長挨拶
当社は、電気用品安全法(PSE)の自主検査代行サービスおよび電気製品の安全性と品質代行サービスを提供しております。
私たちは豊富な知識と経験を活かし、最新の検査設備を駆使して迅速かつ正確な検査を行うことを強みとしています。お客様のニーズに合わせた柔軟な対応を心掛けており、検査結果は詳細な報告書として提供し、不具合が発見された場合には原因分析と改善策の提案も行います。
これまで多くのお客様に支えられ、確固たる信頼を築いてまいりました。今後も電気製品の安全性と品質向上に貢献するため努力を続けてまいります。お客様の信頼に応えるために全力を尽くしてまいります。引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
Company
会社概要
- 社名
- 合同会社 TQCエンジニアリング
TQC Engineering.LLC, - 代表者
- 渡辺 洽治
- 設立
- 2023年11月02日(令和5年)
- 資本金
- 3,000,000円
- 所在地
- 〒273-0853
千葉県船橋市金杉7丁目43-9 - 電話番号
- 090-3573-2890
- 事業内容
- 電気製品の受託評価サービス
電気製品の安全規格検査の代行業務 - 取引金融機関
- 千葉銀行
Contact
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
090-3573-2890